てぃーだブログ › あんまぁくぅとぅ~ › 首里まぁ~ぃ♪.*・

2012年12月07日

首里まぁ~ぃ♪.*・

首里まぁ~ぃ♪.*・                                  赤しまぞうり
那覇市歴史博物館で開催されている  赤しまぞうり
左 「 那覇の神社・寺院 ~先祖が拝んだ神・仏~ 」 関連の
『 担当学芸員と歩く 神社・寺院ツアー 』 ~首里編~ に 赤しまぞうり 参加しましたよ!
明日(8日)は、~那覇編~もありますが、残念ながら申込みしてません。
              赤しまぞうり
首里まぁ~ぃ♪.*・沖縄本島 11月24日(土)・10時出発 赤しまぞうり 2時間(2~3km)
風が冷たい朝でしたが、集合時間の1時間前に着いた~ 宇宙人 てね、張切る私 ハート
左 人を恐れない 首里駅バス停のハト*さん達との出遭いから お昼すぎまで・・・

那覇市歴史博物館の喜納*学芸員さんのガイドで巡るツアー 赤しまぞうり めちゃ ハート 楽しかったです エイサーピカピカ

琉球への仏教伝来は、1265~1274年あたりで
琉球固有の信仰 (聞得大君やノロなどの神女が御獄を拝む)と 融合しながら拡がっていったそうです。
1879年の 琉球王府解体や戦争により 当時の建物をみることはできませんが
建物などの資料を見ると、外来のものを うちな~風にしてしまうっていう
『 ちゃんぷる~文化 』 は、昔から ずっと続いてるのね・・ニコニコ と、確認。

       首里まぁ~ぃ♪.*・首里まぁ~ぃ♪.*・首里まぁ~ぃ♪.*・首里まぁ~ぃ♪.*・

       首里まぁ~ぃ♪.*・首里まぁ~ぃ♪.*・首里まぁ~ぃ♪.*・首里まぁ~ぃ♪.*・

出発する頃は、お日様もでてきて いい天気!
天王寺・建善寺・円覚寺・天界寺・興善寺・西来院を 喜納*学芸員の丁寧なガイドで
気持ちよ~く学び 歩けました ひよこ







Posted by ゆめたまご at 23:51│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。